音楽知識がない一般層のニコニコメドレーシリーズ論

みなさんどうもお久しぶりです。霧雨と申すものです。

 

今回はニコメド記事投稿祭という企画用の記事を書かせていただきたいと思います。

 

そもそもニコメド記事投稿祭って何?という方はこちらのリンクから概要が見れますので参照してください。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

https://ketoku.hatenablog.com/entry/2020/03/23/074508

 

ということで語ります、あくまですべて僕の持論ですのでそこまで気にしないでいいと思いますが多分ほとんどの一般層はこう思ってるんじゃないかなと思ってます

 

・ニコニコメドレーシリーズにおいて一番視聴者が見るところはなんだろう?

 

これは単刀直入に言うと「選曲」だと僕は思います、やはり知ってる・好きな曲が多いメドレーのほうが聞いてて楽しいですが、ニコメドを聞いてる人なんておそらく東京都の人口くらいいるでしょう。その人全員の知ってる曲・好きな曲を入れるのは無理な話。なので「選曲」に関しては作者の趣味が一番大事だと思ってます、作者の好きな曲を入れて好きなようなメドレーを作るのが大事だと思います。と言ってもやっぱり程良く定番曲とかあると嬉しいよね。

 

・じゃあ選曲の次に見るところは?

 

ここに関しては賛否両論が絶対あると思います。少なくとも僕は「繋ぎ・重ね・全体の流れを含めた構成」だと思ってます。やっぱり音楽知識がなくてもこういうところはわかりやすいのでよく見てますね。知らない曲同士でも、曲同士が自然に繋がってたり重なってたりすると見入ってしまうんですねこれが。ちなみにこれは完全に僕の好みですが昔のメドレーの良繋ぎ・良重ねがリスペクトされたりしてるメドレーが大好きです

 

・じゃあじゃあ選曲の次は?

 

前述した賛否両論あるってところの一つなんですがここは「アレンジ」じゃないかなと思います。人によっては構成よりもアレンジって人もかなりいると思います。音楽知識がない一般層の人だとコード進行、ドラムパターン、アルペジオ、などの裏の音よりもメインのリード音の強さを一番見る人が多いんじゃないかなと思ってます。なので強いて言うのであれば「メインリードの音の強さ」をよく見てるんじゃないかと思います。

 

・ニコニコメドレーシリーズにおける動画について

 

あったらめちゃくちゃ嬉しいし、一つの動画として盛り上がるからなんだかんだほしい。ただオールスター系メドレーみたいにすげえ労力のかかるやつは作るのも大変だし動画師とかの協力も必要になってくると思うので曲名と関連画像があればいいかなってくらいです僕の中では。

 

多分この記事はいろんな人から反感を買うと思いますがまあええかって感じで書きました。それではまたどこかでお会いしましょう!

 

ところで全く関係ない話なのですが耳コピできるようになるには練習するしかないんですかね?

 

という感じで〆させていただきます!では!